hukaginoninnsikiの日記

明白で疑うことのできないほど確実な認識を追求します

柿酢を作り気づいたこと

柿酢を作り気づいたことを羅列し、最後に整理してまとめてみる。

柿酢は青い柿ではうまくいかなかった。

容器が缶ではさびた。

暖かい家では小屋の中では腐敗してた。

ニガウリでは腐敗した。

ピーマンも腐敗した。

これから砂糖が必要と思う。

糖分がなかったから乳酸発酵がうまくいかなかったのだとおもう。

てんまんと呼ばれる熟したカキでできた。

時期が寒い時期でよかった。

温度が低いとうまくいった。

ガラス容器に貯めて確かめるとよかった。

ガラス容器だと確認が容易であった。

柿酢ができるとおいしそうな酸っぱいにおいがしてくる。

柿酢ができないと腐敗したにおいがする。

缶はただでもらってきたし本にも書いてあったが

さびたのでだめだとおもう。柿酢をとり出すときによごれがつくのだった。

100円ばけつがよかったが、

ニガウリは腐敗した。

ピーマンもだめだった。

温度が高いところでやったのは腐敗した。

小屋ではだめだった。

小屋の天井裏は夏に暑いところだった。

日向の家ではあたたかくてだめだった。

日陰で風の吹くところで涼しいところ季節がよかった。

温度は大切だった。

お酒のできるほどさむいところがよい。

熟したカキが甘くてよい糖分が多くてよい。

 

まとめると

柿酢を作る条件は

糖分が多いこと

日陰であること

温度が低いこと

涼しい寒いこと

容器がさびないこと

ガラスかかめがよい

ことがわかった。